80才まで現役宣言!

いつまでもバリバリ働くための健康の秘訣

【歯周病予防】長生きするには、歯が命!!(^_^)/

f:id:yoko88888:20190922104414p:plain

長生きするには、健康管理が大切と言わていますが、意外と歯がキーになります。歯周病を予防することで、生活習慣病を予防できます。わたしは、健康管理を勉強するまでは知りませんでした。このため、毎月・歯のクリーニングに行っています。健康保険がきかないで、安価ではありませんが、マッサージに行くような感覚で、歯のクリーニングをしています。

このため、15年以上、虫歯の治療はしていません。
一番の楽しみは、おいしいものを食べること。おじいちゃんになっても歯があれば、おいしいものを食べて健康に過ごせると思っています。昔、芸能人は、歯が命!!と、いったコマーシャルがありましたが、長生きするには歯が命ですね(^◇^)

 1.歯周病とは

歯の表面のエナメル質と葉肉との間にある溝状の隙間(歯肉溝といいます)にプラークがたまり、歯肉に炎症が起こることを、歯周病と言います。正常な歯の歯肉溝は2mm程度ですが、歯肉が炎症で腫れあがり溝が深くなります。3~5mmで、歯肉は赤みを帯び、歯ブラシで出血します。ポケットの深さが大きくなり6~7mmになると末期の症状となり、歯と歯肉のすき間から血液・血管中に歯周病菌やその毒素が入りこむことで、動脈硬化の原因のひとつと言われています。

 2.歯周病の影響

歯周病の原因菌が、気道や血管を介して、肺や全身に廻り、動脈硬化を誘発する物質がでます。このため血管内にプラークができ、血管が細くなり、動脈硬化脳梗塞心筋梗塞になります。また、誤嚥性肺炎や糖尿病の多くは、歯周病菌が原因と言わています。専門家では、ありませんが、歯周病は、歯の病気だけでは無く、脳梗塞心筋梗塞の原因の一つであることを知っているだけで、綺麗で健康な歯を残そうと思いました。(-_-) 

3.歯のクリーニング

歯周病は口の中の病気ではなく、全身の健康にかかわる病気です。歯周病の予防には、3か月に1回ほど歯のクリーニングで、歯垢を取ることが効果的といわれています。が、わたしは、月1回、クリニックで歯のクリーニングに行っています。
自分の受けているクリーニングは、約20~25分ぐらいです。
①歯石やプラークの除去。5分ほどと思います。自分の汚れにもよりますが、歯科衛生士の方によっては、凄い時間をかける方と、ほとんど時間のかけない方の差が激しいです。初めのころは、歯のエナメルが、削ぎ取られている感じかしましたが、確認したところ、そのようなことは無いとのことでした。
②フロス(歯間ブラシ)で、歯のすき間のプラークを除去。1~2分ほど。自分でも、寝る前にフロスで、歯間の汚れをとっているつもりですが、汚れが残っているとの指摘があります。
③子供用歯磨きで、清掃。歯科衛生士の方に歯磨きをしてもらいますが、なんか気持ちいいんですよねぇぇ。。
④グルグル回る機械で、歯の研磨?。おそらく、研磨剤で、歯の表面を磨いているのだと思います。5分ほどです。
⑤フッ素を歯に塗る。
⇒クリーニングの後は、口の中がめちゃくちゃ気持ちいいです。(^◇^)

f:id:yoko88888:20190922105811p:plain

4.難点も、あり。

歯のクリーニングは、高価です。クリーニングの時は、全身のマッサージにいったと思って納得しています。(^-^)
本当は、毎週、歯のクリーニングをしたい。。のが、本音です。